【イベント情報】エフコープ生活協同組合 自由研究にぴったり!!夏休み企画 親子竹細工体験 | 町家キュレーション おもやい

おもやい通信

2025/07/25 12:04


「すだれ」に触れる体験を通して「竹害」を考える

2025年7月26日(土)大野城まどかぴあ工作室(大野城市曙町2-3-1)で開催されるエフコープ生活協同組合(西部ブロック活動委員会)主催の~「竹」と「すだれ」と「日本人」~自由研究にぴったり!!夏休み企画 親子竹細工体験の講師を町家キュレーションおもやい(福岡県八女市)代表の中村昌史が勤めます。

こちらは、持続可能な素材として世界で注目されている「竹」について学ぶ体験講座です。良質な竹の産地、八女市の「竹すだれ」を使った親子で楽しめるワークショップを開催します。また「竹とすだれと日本人」というテーマで「竹害」に関する学習会も実施。八女茶とお茶菓子の試食会もあります。

親子で楽しめる「すだれ」を使ったワークショップ開催

今回のワークショップでは、お子様向けには「すだれにお絵描きアート体験」を実施します。こちらは福岡県八女市の名産品である「竹すだれ」に絵付けをする体験となります。小さなお子様や絵が苦手という方でも簡単に製作できるように「ステンシルシート」をご用意しております。

大人の方向けには、「箸ケース兼すだれランチョンマット製作体験」を実施します。こちらは福岡県八女地域の工芸品コラボの体験となります。「竹すだれ」に「久留米絣」を編み込み「すだれランチョンマット」を製作します。ランチのお弁当のお供として活躍するおしゃれなランチョンマットとして活躍するだけでなく「箸ケース」としても使用できる便利な逸品です。

持続可能な社会を目指して「竹」と「すだれ」と「日本人」について学ぶ

今回は「すだれ」を通した体験を通じて「竹害」についても学習します。日本人にとって親しみのある「竹」の歴史を学び、「すだれ」の概念を通して「日本人」のルーツを紐解いていくことで、近年社会問題をなっている「竹害」について考えていきます。環境やものづくりについて親子で学べる良き機会になれば幸いです。

【~「竹」と「すだれ」と「日本人」~自由研究にぴったり!!夏休み企画 親子竹細工体験】
日時
7月26日(土) 9:30~12:30
場所
大野城まどかぴあ工作室(大野城市曙町2-3-1)
料金
1人500円
募集人員
10組20人
※応募者多数の場合は抽選。結果は応募締め切り後、全員に連絡します。
託児
なし

■主催
エフコープ生活協同組合(西部ブロック活動委員会)

INSTAGRAM

FOLLOW US ON INSTAGRAM